top of page

第三号目次

 

 

特集:中国の外国語教育の学科体制の根底を問う

 

王 向遠    日本における東方学の構築及び中国的

       立場による批判的究......................................1 

王 昇遠    弊害と打破:「日本語言語文学」学科の

       名と実..................................................................11

特集:中国若手研究者の日本文学研究の現在

劉  峰、

鳥羽  厚郎  竹内好という問い

       ―「中国体験」と「抵抗」をめぐって

       ...............................................................................34

王 晴    昭和期における文学の「非文学性」

       について............................................................49

楊 雪    虚と実の転換 文学と政治の交錯

       ―1957年中野重治「中国の旅」再探

       ..............................................................................66

黄  彩霞         食文化の翻訳から見た日本における

       『紅楼夢』の受容について

       ―『國譯紅楼夢』の誤訳を手掛かりに

       ..............................................................................95

王  佳夢   侵華体制下の尾崎士郎の文学構想の変遷

       .............................................................................108

孫 若聖    井口晃による『赤い高粱一族』の翻訳と

       批評

       ―1つの作品における文学的価値の二重性.

       ............................................................................123

編集後記   ............................................................................158

327506946_edited.png

Copyright © 2019 Housousya, Publishers

対応言語:日本語・中文・English

本社  〒533-0013  大阪府大阪市東淀川区豊里7丁目21-19

Tel: 06-7509-4477

微信: fangcaoshe

E-Mail:housousya789@yahoo.co.jp(総務) 

housousya@gmail.com(出版企画)

 All rights reserved

bottom of page